画像 368 (2).jpg

マインドマップとは

マインドマップは、英国の教育者トニー・ブザンが開発した自然な形で頭の中で、起きていることを紙の上に表現して、見えるようにしたもので、脳の力を引き出す思考技術です。
 これまでの白黒の箇条書きのノート法は、直線的な書き方で、単調なものでしたが、マインドマップでは、表現したいテーマをイメージし、紙の中央にかきます。
 そこから、関連するイメージやキーワードやカラーを使いながら、五感を活用して、放射状に枝の上にかき出していくことで、思考が整理され、記憶力が高まり、発想力が広がるなどの様々な能力を高めることが可能となります。
 発想をひろげる拡散思考と、論理的に結論を導き出す収束思考を同時に一枚の紙に上で、可能にします。
 人が本来持つ力を引き出し、他人との関係においても共有化がすすみ、相互理解が深まります。


マインドマップ     プラクティショナー講座

ThinkBuzan公認    修了認定書有

大阪では、毎月定期開催

20140126_182354 (1280x960).jpg

マインドマップの世界共通認定講座は、初心者の方から学べるカリキュラムです。
マインドマップをかきながら、脳()の使い方を学び、マインドマップの根幹と可能性を1日(7時間)でしっかりと習得していただく講座です。マインドマップを日常の生活の中で活用していけることが実感でき、加速学習を取り入れたワークショップ型の講座です。楽しく学ぶ中で、プライベートにも、ビジネスにも多くの可能性を見出すことができ、7時間が短く感じられることでしょう。


マインドマップ     出張講座

個別・グループ対応    研修アレンジ有              

単発・連続どちらにも対応

fujikawa 1.jpg

・講座を受けたいが開催場所までの時間の捻出が難しい。
・気心の知れた仲間と受講したい
・社内の研修に使いたい
・参加者のニーズに合わせてオリジナルの内容をミックスしてほしい
・企業様向けの講座もあります
(要相談)

2時間程度の公教育(小学校、中学校、高校、大学)機関における教員・児童、生徒・学生向け講演・講座については、費用を含めて別途にご相談ください。(要相談)


プレイベート(個別) レッスン

個別対応        修了認定書発行可能   

単発・継続・スカイプ可

20130802_143428.jpg

・忙しい方でご自分のペースで学びたい方

・問題解決をしたい、自己分析をしたいなどテーマを持って取り組みたい方
・お子さまが小さくグループレッスンや時間に制限のある方
・マインドマップが、どんなものなのかをすでにご存じの方で個別の対応を希望される方
(コーチング要素を含む)
マインドマッププライベートレッスンのお申込みはこちらから


マインドマップ     プラムR.W.

フォローアップ講座                   

当方で受講された方向け

20130922_164329 (640x480).jpg

継続してマインドマップを活用していくことを共有しています。
毎回、テーマを決めて、1回3時間程度の復習会をしています。

マインドマップ     応用講座

上級講座

不定期の開催

20130803_113510 (640x480).jpg

マインドマップ・プラクティショナーを受講された方限定講座です。
マインドマップの具体的な利用目的や利用シーンを明確にして、どのようなマインドマップを使うかをより実践的に学ぶことが出来ます。

マインドマップ     ベーシック講座

18歳以下の方向け

ご本人が希望されている場合のみ

CIMG1302.JPG

マインドマップエッセンスを前半で学び、それにプラスして、創造性を高める内容になっています。

脳がよろこぶ ファミリー編
(小学校5年生から中学2年生までの方と保護者の方のペアー受講)
脳がよろこぶ 中・高校生編

(中学3年生から高校2年生までの方)を設けています
 上記の2種類は、マインドマップ・ベーシック講座+児童・学生さん対象の内容で構成されています
マインドマップ・ベーシック講座のお申込みはこちらから